SteelSeries Japanは、日本でSteelSeries製品を愛用してくださるユーザーの皆さんに、なにか恩返しができる機会がないかをずっと考えてきました。
今回SteelSeries Japanが主催としてトーナメントを開催するに当たり、どのようなトーナメントがコアゲーマーであるSteelSeriesのユーザーの皆さんに喜んでもらえるものになるかを考えたところ、「たくさんの人との対戦を楽しみたいけど大会が開催されていない」ゲームや、「面白い新作だから、早く大会を開催してほしい」ゲームにスポットを当てた、気軽に参加できるトーナメントを開催することが、一つの恩返しになるのではないかと思いました。
SteelSeries Japan Cupは、特定のタイトルのトーナメントではなく、その時々で国内のゲーマーからのリクエストが多いタイトルのトーナメントを開催する試みです。もちろん新たに立ち上げるトーナメントとなるので、この試みがうまくいくかどうかはわかりません。
今年2019年は、SteelSeriesとのつながりも深いValve社のタイトルである「Dota Underlords」のトーナメントを開催することにしました。これは、2019年に登場した多くのPCゲームタイトルの中で、いわゆる「Auto Chess系」がPCゲームの新しい流れを作ったことを評価しているためです。
SteelSeriesの歴代タグライン(キャッチコピー)は、「Winning is Everything」や「Rise to the Challenge」と来て、現行は「For Glory」と変化しています。色々と書いてきましたが、これらのタグラインは簡単に言ってしまえば「頑張って! 勝って! 楽しんで!」と言っているわけですので、ここは一つ、SteelSeries Japan Cupに挑戦して頂き、まずは楽しんで、そして勝って頂ければと思います。
そんな大会になることを願っています。
SteelSeries Japan
12日:予選ラウンド・準々決勝まで 13日:決勝ラウンド・準決勝戦、決勝戦
開催日時:2019年10月12-13日(土-日) 17時 ~ 22時(予定)
場所 :オンライン
参加費 :無し
定員 :128名(参加状況に応じて変更)
参加方法:応募フォームより事前予約
• ゲームモード:Dota Underlords
• 個人戦
• トーナメント形式による上位4名勝ち上がり方式。決勝8名については3戦での累計獲得ポイント戦とする。(128→64→32→16→8決勝)
• 使用パッチは、イベント当日のライブパッチ
決勝でのポイントは、順位に応じて与えられる。
1位 | 8点 |
---|---|
2位 | 6点 |
3位 | 5点 |
4位 | 4点 |
5位 | 3点 |
6位 | 2点 |
7位 | 1点 |
8位 | 0点 |
• トーナメントはランダムに8名を選出し、それらを16組用意しトーナメント表を作成す
• トーナメントでは各試合の上位4名を次ステージへの進出とする。
• 参加者数の都合等の理由により、グループ内人数が8名未満になった場合、上級Aiがグループ内に存在することになるが、その際、順位の繰り上げは行わない。
(例えば、7人グループのマッチにおいて、上級Aiが3位だった場合、4位以下のプレイヤーの順位は繰り上げず、そのままの順位とそれに相当するポイントを獲得する。)
• 各試合の順位に関しては、そのマッチ1位のプレイヤーの画面に表示されている順位に則って、順位の確定とポイントの付与を行う。
マッチが終了した場合、1位になったプレイヤーはスクリーンショットを撮影し、Discordにて結果報告をすること。
• 決勝ラウンド終了時の順位に関して、合計獲得ポイントが同点のプレイヤーらの順位に関しては、予選第1ラウンドの順位が高い方が上位となる。
それも同位の場合、第2ラウンド、第3ラウンド…と順番に確認する。
• 外部ツールの使用に関しては、原則使用を禁止するものとする。
クリックで商品説明を確認できます。
・Apex Pro( / / ) or Apex Pro TKL( )
・Arctis Pro + Game DAC( / )
・Dota Rival 600( / )
・Qck Large Dota 2 TI9 Edition( / )
クリックで商品説明を確認できます。
・Apex Pro( / / ) or Apex Pro TKL( )
・Arctis Pro( / )
・Qck Large Dota 2 TI9 Edition( / )
クリックで商品説明を確認できます。
・Arctis 7( / )
・Qck Large Dota 2 TI9 Edition( / )
クリックで商品説明を確認できます。
・Arctis 5( / )
・Qck Large Dota 2 TI9 Edition( / )
クリックで商品説明を確認できます。
・Arctis 1( / )
・Qck Large Dota 2 TI9 Edition( / )
クリックで商品説明を確認できます。
1位 - 8位全員にSteelSeries オリジナル タンブラーグラス
Day1,2両日配信開始
17:00~
Day1
2019年10月12日(土)
試合開始予定時間
Round1 17:30
Round2 18:55
Round3 20:20
※変更になる場合がございます。
Day2
2019年10月13日(日)
試合開始予定時間
Round4 17:30
Round5 18:55
Round6 20:20
※変更になる場合がございます。
配信内にてTwitterキャンペーンを実施します。
配信内で公開されるハッシュタグ等を含んだツイートをすることで豪華景品プレゼントのチャンス!